「オモロー」PCグッズ USB&FireWire接続のHUBUSBライト

| コメント(0) | トラックバック(0)
『 ユニコ オリオン 』って何のこっちゃ?ですが、早い話が、「リア用USBライト」のことです。

リア用のテールライトの電池消耗度が激しくて、エネルーブ使用だと単四電池使用の大きいモノしかありませんでしたが そして FlyLightというUSBライトも付いています。

FlyLightだけで買うと $19.00 。

amazon.com - Kensington 33120 FlyLight USB 2.0 Notebook Light (PC/Mac) (ASIN: B00022VBAE) newegg.comでは $39.99 +TAX+送料 $8.97 。

また USBライトは寝室での読書にいいかな〜と思いまして。

180円だったので。

でもちょっと光量が足りなさそうです(笑) それから東映無線にて、ノートPCやデスクトップPCのメモリを購入しました。

パソコンを照らすUSBライトにも、LEDを使ったタイプが出てるんです。

私は机周りのコンセントに余裕がなく、パソコンをつけるとライトをつけるコンセントがなくなってしまうので、USB電源のLEDライトはとても重宝しています。

USBライトのジェミニをやってみたいと思ったので、当然USBライト。

こんばんは。

頂き物ですがUSB電源で光るライトを手に入れました。

サイズは小さいですが結構明るくて角度もかなり調節できます。

ただそれでどのあたりを照らすかに悩んでいます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hanatarou.s375.xrea.com/x/mt-tb.cgi/282

コメントする

このブログ記事について

このページは、いしたろうが2010年2月22日 02:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「goggles・・・・・DICEボード ゴーグル」です。

次のブログ記事は「髪の悩みに関するQ&A特集をスタートしました髪の悩み」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

グリーン太郎

パリ夫のブログ

ポーキーのR4

レイトン教授と魔神

爆笑問題がラジオ

Powered by Movable Type 4.261